『蔵衛門Pad』で工事写真撮影業務にかかる時間を1/4に削減できます。残業を減らし、働き方改革を実現しましょう!
『蔵衛門Pad』複数導入で、撮影レベルを一斉UP!2台以上購入で「まとめ割」を実施中です。お気軽にご相談ください!
電子小黒板をリードしてきた蔵衛門Padが完全リニューアル。基本性能を大幅にパワーアップするとともに、多様化する現場ニーズに応える2サイズをラインアップしました。
電子小黒板とは、工事写真を撮影する際に配置する、撮影状況(工事名・工種・略図など)を書いた小黒板を電子化したものです。
従来の木製黒板は現場で工事黒板を手書き記入するため、工事黒板の作成に時間がかかっていました。また、一人で撮影できない場合は職人の手を止め黒板を持ってもらう必要がありました。撮影後も大量の工事写真を仕分け台帳に記載しなければならず、工事写真業務の負担はかなり大きいものでした。
電子小黒板は木製黒板と見た目が全く同じで、文字や略図を手で書く必要がなく、撮影画面で自由に黒板を配置・拡縮ができます。どんな工事現場でも一人で撮影することが可能です。大量の工事写真も、「自動仕分け機能」で黒板に書いた文字は電子データとして写真に組み込まれるため、写真整理の作業効率向上につながります。
国土交通省では、建設生産システム全体の生産性向上を図り、もっと魅力ある建設現場を目指す取組であるi-Construction(アイ・コンストラクション)を進めています。電子小黒板を導入して、工事写真業務の負担を減らしましょう。
従来の工事写真管理業務は、工事現場でデジカメと木製の小黒板を持ち歩き、事務所に戻ったあとはPCで写真の整理やExcelで報告書を作成する必要がありました。が、「蔵衛門Pad」なら、これまで面倒とされていた小黒板に文字を書く、写真を撮る、そして写真の整理から台帳編集作業が大幅に省力化されます。
電子小黒板に入力する工事情報はキーボードではなく今まで通り、手書きで小黒板を記入できます。入力システムは「FsKaren」を搭載。より直感的で正確な文字入力を実現しました。誰でも鮮明で美しい文字の黒板を作成できます。
動画を再生『蔵衛門Pad』は、2,500種類以上の黒板テンプレートを搭載。柱、梁、壁等の配筋に特化した黒板や、地域で指定された管工事専用の黒板など、様々な業種の現場監督の声に応えました。さらに貴社専用の小黒板を無償で作成・提供するオーダーメイドサービスも実施。これまでと同じレイアウトの小黒板をデジタルでも利用できます。
電子小黒板なら、いくらでも小黒板を持ち歩けます。複製・保存も簡単。その日に撮影する小黒板を事務所で事前に準備できるので、現場で黒板を書く必要はありません。もちろん、黒板の修正も簡単です。
「蔵衛門Pad mini」の1,300万画素CMOSセンサー、「蔵衛門Pad Tough」の1,600万画素CMOSセンサーは、ともにオートフォーカスも早く、鮮明な工事写真を素早く撮ることができます。また、LEDフラッシュライト搭載で、暗所での撮影にも対応します。
これまでの工事写真撮影は、雨天や強風時・足場が狭い場所での黒板の設置は難しく、一人で撮影できない場合は他のスタッフに黒板を持ってもらう必要がありました。電子小黒板は撮影画面で自由に黒板を配置・拡縮ができるため、どんな工事現場でも一人で撮影できます。
動画を再生「蔵衛門Pad」シリーズは「蔵衛門御用達」と連携して、工事写真台帳を瞬時に作成できます。専用ソフト「蔵衛門コネクト」(※無料)を利用すると、蔵衛門Padで撮影した写真が自動で工事台帳に振り分けられるので、撮影した写真を手動で整理する必要はありません。工種や場所など、黒板の第2項目ごとに振り分けた台帳が自動作成されます。また、電子小黒板のテキスト情報も自動で転記されるため、後から文字を入力する必要がなく、入力ミスを防ぐこともできます。
動画を再生2017年2月1日から、国土交通省直轄工事(営繕工事は2017年 4月から)にて電子小黒板の使用が認められました。『蔵衛門 御用達2021 Professional』と連携することで、デジタル写真管理情報基準の「PHOTO」フォルダ構成に合わせて、撮影した写真を自動的に仕分けることができます。さらに写真管理ファイル(PHOTO.XML)にある工種、種別、細別などの項目にも工事情報を自動的に記入。発注者への提出時間を大幅に削減できます。
JACIC「一般財団法人日本建設情報総合センター」が提供する改ざん検知機能を搭載。撮影後に不適切な修正が加えられていないかを確認できます。「蔵衛門Pad」シリーズで撮影した写真を「蔵衛門御用達」で電子納品出力する際に、JACIC信憑性チェック結果をCSV形式で出力可能。これにより、電子小黒板入り工事写真の信憑性が担保されます。
「蔵衛門Pad」シリーズで撮影した写真が、microSDカードまたはmicroSDHCカード/microSDXCカードへバックアップ可能になりました。二度と同じ写真を撮影できない工事写真だからこそ、バックアップにより安全を担保することがきわめて大切です。
九州地方や愛知県、福島県などで指定されている、縦型の黒板に対応。黒板変更画面から縦型の黒板テンプレートを選択し、編集・撮影することができます。
NEXCOの「工事記録写真等撮影要領」で規定されているGNSS機能(GPS機能)を搭載。GPSの設定をオンにした状態で撮影すると、写真情報に撮影した位置情報(緯度・経度)が記録されます。写真にはExifデータとして位置情報が保持されるため、位置情報が求められる完成写真や災害写真撮影も、問題なく提出できます。
「蔵衛門Pad」シリーズは、1台で複数の工事現場を登録できます。1日に複数の現場を回る場合も、その場で工事(現場)を切り替えて使用可能。工事はいくつでも増やすことができ、終了した工事は削除することも可能です。
黒板や写真以外に、図面や構造図などのPDFファイルを本体に格納して持ち運べます。したがって、かさばる紙の図面や資料を持ち歩く必要はもうありません。専用ソフト蔵衛門コネクト(無料)を使ってPDFファイルを蔵衛門Padに取り込むことができるので、PCやネットワーク環境がない現場でも、その場で図面を確認できます。
「蔵衛門Pad」「蔵衛門Pad mini」は、ショルダーストラップ付き専用耐衝撃ケースを標準で装備。なお、ACアダプタ付USB-TypeCケーブルと液晶保護フィルム、軍手を装着したまま操作できるタッチペンとスタンドをセットにした「パワーキット」はオプション(別売)です。
蔵衛門Padはアメリカ国防総省が規定する米軍採用規格試験レベルの耐久性、堅牢性を備えた頑丈タブレットです。突然の雨やほこりの多い工事現場などでも使える、IPX5/IPX8の防水とIP6X※の防塵にも対応しました。ハンドストラップ付きの専用ケースと肩掛けストラップがセットになっているので、持ち運びも安心です。
※「蔵衛門Pad mini」はIP5X対応
蔵衛門Padは全国の都道府県の企業様にご採用いただいております。民間以外にも公共の電子納品でも導入の実績がございます。30を超える幅広い業種の方に現場で利用したお声をいただきました。
写真を管理する作業時間が大幅に短縮されました(電機設備工事)
字が汚くて苦痛だったのが、みごとに解消されました(水道施設工事)
防水なので天候を気にせず使える、チョークの文字も消えない(解体工事)
台帳にまとめる時間が短縮できて、楽になった(UR・マンション改修工事)
黒板を持ち歩かなくて良いし、台帳連携も時間を短縮できました。(公共施設)
導入してから1人で2人分の仕事量ができるようになった(機械器具設置工事)
2014年夏の発売から全国の工事現場に導入され、デジタルカメラと木製黒板を使用した従来の方法と比較した結果、黒板の記入から工事写真の撮影・整理までの時間が約1/4に短縮※されました。
※2014年8月〜2017年12月 当社調べ
好みや用途で2つのサイズから選べる、第3世代の蔵衛門Pad。歴代蔵衛門PadシリーズでもっともパワフルなCPUと32GBの記憶領域を搭載した「蔵衛門Pad」。「蔵衛門Pad mini」は、シリーズ最軽量のコンパクトボディで持ち歩きの負担を軽減。さらに特別仕様「蔵衛門Pad Tough」は、気温マイナス20℃~60℃でも動作します。
¥119,800(税込¥131,780)
1年半
10
ver4.2.0
あり
DCP搭載
ver17 , ver18 ,ver2020
ver2021
8インチ ゴリラガラス3
1,280×800
1,600万画素
(CALS対応)
8コア 1.8GHz
3GB
32GB
40,000枚
IP68
温度 -20 ~ 60℃
USB TypeC
784g
237(W) × 144(H) × 14
(D)mm
フロントカバー付きショルダーストラップ、スタイラスペン、USB ACアダプターセット、製品保証書
microSDHC 32GB 推奨
KP06-NV
¥99,800(税込¥109,780)
1年
10
ver4.2.0
あり
DCP搭載
ver17 , ver18 ,ver2020
ver2021
10.1インチ
1,920×1,200
800万画素
(CALS対応)
4コア 2.3GHz+4コア 1.8GHz
3GB
32GB
40,000枚
IPX5・IPX8 / IP6X
温度5~35℃
USB TypeC
758g
272(W) × 180(H) × 18
(D)mm
耐衝撃付ケース、ショルダーストラップ
microSDHC 32GB 推奨
microSDXC 64GB 推奨
KP04-QZ
¥89,800(税込¥98,780)
1年
8.1
ver4.0.0
あり
DCP搭載
ver17 , ver18 ,ver2020
ver2021
8インチ
1,920×1,200
1,300万画素
(CALS対応)
4コア 1.4GHz
3GB
32GB
40,000枚
IPX5・IPX8 / IP5X
温度5~35℃
USB TypeC
483g
229(W) × 140(H) × 18
(D)mm
耐衝撃付ケース、ショルダーストラップ
microSDHC 32GB 推奨
microSDXC 64GB 推奨
KP05-QZ
多様化する現場ニーズに応える究極の工事写真専用タブレットへと進化しました。その名も「蔵衛門Pad Tough」。過酷な現場で働くプロフェッショナルのための特別仕様モデルです。
『蔵衛門Pad』で工事写真撮影業務にかかる時間を1/4に削減できます。残業を減らし、働き方改革を実現しましょう!
『蔵衛門Pad』複数導入で、撮影レベルを一斉UP!2台以上購入で「まとめ割」を実施中です。お気軽にご相談ください!
※まとめ割の適用はお電話での注文のみとなります。