『蔵衛門Pad』が再起動を繰り返すときは?

『蔵衛門Pad』をお使いの際に、電源が何度も入ったり切れたりすることがあります。これは、バッテリー残量が少ないときに起こりやすい動作です。

  • バッテリーがほとんど残っていない状態で電源を入れると、起動途中で電源が切れることがあります。
  • 電源を切ったまま充電を始めると、自動で電源が入る仕様になっています。
  • バッテリー残量が5%ほどになると、自動的に電源がオフになります。
  • バッテリーが少ない状態で充電を始めると、5%くらいまでの間、電源が入ったり切れたりを繰り返すことがあります。

お手数ですが、まずは以下の内容をご確認ください。

【1】壁のコンセントで充電していますか?

パソコンのUSBポートなどではなく、壁のコンセントに差し込んで充電してみてください。
※半日ほどつないだままにして、状態が改善するかお試しください。

【2】他の充電ケーブルを試してみてください
もしお手元に別のケーブルがあれば、そちらでの充電もお試しください。

【3】別のACアダプターは使えますか?
充電用のACアダプターを変えてみることで改善することもあります。

【4】強制再起動を試してみてください

電源ボタンを10〜15秒ほど長押しすると、強制的に再起動できます。


上記お試しいただいても改善がない場合は、お手数ですが、お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。


お問い合わせの際は、次の点をお知らせください
状態の確認や対応をスムーズに行うため、以下の情報をできるだけ詳しくお教えください。

  • いつ頃からこの症状が出ていますか?
  • それまでは充電や起動は問題なくできていましたか?

<端末の確認方法>

  • ロック解除画面の右下に表示されている「KP」から始まる番号:
  • ロック画面の色(緑・オレンジ・青):
  • 背面カメラの数(1つ or 2つ):