電子マーカーで脱マグネトeyecatch

工事写真のレイヤ化を実現!!
電子マーカーで配筋検査を効率化

『蔵衛門Pad』、iPhone/iPadアプリ『蔵衛門カメラ』に搭載された“電子マーカー”機能。“電子マーカー”を利用することで、マグネットを後付けできるようになります。つまり、配筋検査の際、手作業でマグネットを付ける必要がなくなります!さらに2024年8月に国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました(登録番号:KTK-240004-A)。この特集では、「脱マグネット」の効率化と“電子マーカー”が改ざんにあたらない理由を詳しく説明します。

磁石のデジタル化!
電子マーカー

“電子マーカー”機能とは、ズバリ「電子的なマグネットやリボンクリップ」です。『蔵衛門Pad』『蔵衛門カメラ』で撮影後、写真の上からマグネットや補助線を描画し、画像改ざんにあたらないように別レイヤ(階層)として保存します。今までは配筋検査において、鉄筋本数や鉄筋ピッチをわかりやすくするためにマグネット等を貼り付けることが必要でしたが、“電子マーカー”を利用することで、物理的な手間がなくなります。
▶【随時更新!】電子マーカーの運用許可状況はこちら電子マーカー電子マーカー

配筋検査の手間が半減!
マグネットVS電子マーカー

配筋検査において、鉄筋の目印にマグネット等を設置することは必須です。従来の物理的なマグネットを使用する場合と『蔵衛門Pad』『蔵衛門カメラ』の“電子マーカー”を後付けした場合の撮影工程を検証しました!木製黒板→電子小黒板に続き、マグネットの電子化によってどのように作業効率に差が出るのかを比較します。

マグネット

  • マグネットをつける

    マグネットをつけるマグネットをつける
  • 撮影する

    撮影する撮影する
  • マグネットを回収する

    マグネットを回収するマグネットを回収する

電子マーカー

  • そのまま撮影

    そのまま撮影そのまま撮影
  • 事務所に戻ってから描画できる!

    事務所に戻ってから描画できる!事務所に戻ってから描画できる!
    配筋の本数が見やすくて分かりやすい!
  • 電子マーカーを利用することで、マグネットを持ち歩かずにスマートに撮影!
  • 鉄筋にマグネットを貼りつけたり回収したりする手間がなくなります!
  • 手が届かない下筋などにも電子マーカーならラクラク設置できます!

タップするだけで、
配筋数がひと目でわかる

電子マグネットは、タップした順番にナンバリングされるので、数字を打ち込むことなく、自動的に鉄筋を数えてくれます。電子マグネットと電子マーカーは全5色・サイズは3種類。鉄筋径や縦横ピッチによって色や太さを変えることで、撮影する配筋施工の状況がわかりやすく発注者に伝わります。

工事写真レイヤ化に対応!
改ざん防止機能も搭載

国土交通省「デジタル写真管理情報基準」が2020年3月に改定され、「SVGファイル形式」(※)での工事写真の納品が可能となりました。これにより、今までの電子小黒板付き工事写真の上に、新しい「レイヤ」としてマーカーや寸法線などを自由に書き込むことができ、現場での作業を簡素化できます。工事写真レイヤについては、今までと同様、編集不可・改ざん防止機能が組み込まれています。
(※)「SVGファイル形式」とは、一つのファイルで、複数の画像を重ねて配置でき、レイヤ(階層)のような表現が可能となる画像ファイルです。
レイヤイメージレイヤイメージ

「電子マーカー」の技術が
国交省のNETIS認定

2024年8月に「蔵衛門」の電子マーカーが国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録されました(登録番号:KTK-240004-A)。公共工事の入札加点対象だけでなく国土交通省は令和5年度より直轄工事においてNETIS登録技術の活用を原則義務化としています。
NETISページサムネイル

『蔵衛門御用達』で
電子マーカーの表示を
オンオフ可能!

『蔵衛門Pad』『蔵衛門カメラ』で描画した“電子マーカー”付きの工事写真を『蔵衛門御用達DX』に取り込むことで、“電子マーカー”の表示オンオフを切り替えて見ることができます。(レイヤの取り外し)工事写真の元データと、“電子マーカー”付きデータの両方を確認できるため、より施工状況がわかりやすい工事台帳を作成することが可能です。

”電子マーカー”のよくある質問

  • “電子マーカー”を工事写真に書き込むことによって、画像の改ざんにはあたらないですか?
  • 改ざんにはあたりません。
    “電子マーカー”は、別レイヤ(階層)として描画されるので、工事写真に直接書き込むのではありません。工事写真については、今までと同様、独立した画像として編集不可・改ざん検知機能が組み込まれています。
  • “電子マーカー”は『蔵衛門御用達DX』内でも描画・編集することができますか?
  • できかねます。“電子マーカー”は『蔵衛門Pad』『蔵衛門カメラ』の画面上で描画する機能です。『蔵衛門御用達DX』では、表示のオンオフのみ可能です。
  • 電子納品時に“電子マーカー”なしの工事写真を提出できますか?
  • 提出可能です。電子納品出力時に、SVGファイルの中の「工事写真」のレイヤだけ取り出してJPEG画像として提出することができます。

NETIS登録!
電子マーカー対応製品

現場タブレット『蔵衛門Pad』またはiPhone/iPadアプリ『蔵衛門カメラ』に電子マーカーの機能を搭載しており、NETISの対象製品となります。また、J-COMSIAの「工事写真レイヤ化」認定アプリでもあり「令和5年デジタル写真管理情報基準」にも対応しているので安心して発注者へ電子納品ができます。

蔵衛門Pad

『蔵衛門カメラ』

最大2ヶ月無料!まずは、お試しください

『蔵衛門』を今すぐはじめよう

アカウント登録するだけで、iPhone/iPad用アプリや工事写真台帳ソフトなど、『蔵衛門』のすべての機能が無料で使い放題。最短30分でご利用いただけます。お気軽にお試しください。

  • アカウント登録

    アカウント登録のイメージ

    「無料トライアルを試す」ボタンより、アカウント登録手続きをしてください。

  • 受付完了

    受付完了のイメージ

    法人審査を行います。審査後に、本登録のご案内メールが届きます。

  • 本登録

    本登録のイメージ

    メールに記載のURLにアクセスし、情報を入力するとアカウント登録が完了します。

  • ご利用開始

    ご利用開始のイメージ

    ログイン後、パソコンソフトやiPhone/iPad用アプリをダウンロードできます。

矢印矢印矢印
『蔵衛門プレミアム』なら使い放題
建設DXプラットフォーム
蔵衛門とは
機能一覧
今すぐはじめる
ログイン
蔵衛門プレミアム
プラン・料金
購入・見積り
見積りを発行する
オンラインストア
蔵衛門Padを見に行く
クラウド
蔵衛門クラウドとは
遠隔臨場
蔵衛門Cam
モバイルアプリ
蔵衛門カメラ(iOSアプリ)
蔵衛門Padとは
蔵衛門Pocket
蔵衛門Pad Mini
蔵衛門Pad
蔵衛門Pocket Tough
蔵衛門Pad Mini Tough
蔵衛門Pad Tough
蔵衛門Pix
業務用タブレット
パソコンソフト
蔵衛門のパソコンソフトとは
蔵衛門御用達DX
蔵衛門一括黒板
蔵衛門一括PDF
蔵衛門図面キャプチャー
導入前サポート
導入事例
お役立ち情報
導入前Q&A
導入前のお問い合わせ
カタログ請求
販売パートナー
導入後サポート
旧サポートページ
導入後のお問い合わせ
証明書一覧
蔵衛門の旧製品
蔵衛門工事黒板
蔵衛門出来形
蔵衛門御用達2021
製品ダウンロード
蔵衛門御用達2021【製品版】
蔵衛門コネクト
蔵衛門ピックアップ
建設業の基本知識
記事カテゴリ一覧
「工事写真」の基本知識
「台帳」の基本知識
「電子納品」の基本知識
「工程管理」の基本知識
「品質管理」の基本知識
「安全管理」の基本知識
「原価管理」の基本知識
「施工計画」の基本知識
「入札」の基本知識
「BIM」の基本知識
「CIM」の基本知識
「NETIS」の基本知識
「CCUS」の基本知識
「DX・IT」の基本知識
「キャリア」の基本知識
NETIS
J-COMSIA信憑性確認
i-Construction
Pマーク
IMSM

株式会社ルクレは、建設業界のDX化を支援します