現場を生中継できる
遠隔臨場に最適なウェアラブルカメラ

  • ビデオ配信
  • 通話機能
  • 遠隔臨場対応
  • 防塵防水
  • 耐落下ボディ
  • Wi-Fi/SIM対応
¥99,800(税込 ¥109,780
2025年8月31日をもちまして販売を終了いたしました。
今後の展開については、営業担当までお問い合わせください。

離れた現場の状況をリアルタイムでビデオ中継できるウェアラブルカメラ。国土交通省の遠隔臨場にも対応、検査のリモート化を実現。ハンズフリーのため作業をしながらビデオ通話が可能。新人指導にもお勧めです!

蔵衛門クラウド対応
特徴1
アカウント不要
ボタンひとつで開始

『蔵衛門Cam』は、面倒なアカウント登録作業が不要です。専用のQRコードを読み込むだけで、事前準備が完了。現場では本体の電源をつけるだけで、ビデオ配信を開始できます。

QRコードから工事に参加
QRコードから工事に参加のイメージ
撮影開始ボタンをタップ
撮影開始ボタンをタップのイメージ
特徴2
国土交通省の指定の
遠隔臨場規格に対応

国土交通省が2023年3月に指定した、遠隔臨場で使用するカメラに関する映像や音声の規格に対応。発注元から規格に準拠した遠隔臨場を指定された場合も、問題なく使用できます。

『建設現場における遠隔臨場に関する実施要領 (案)』
動画撮影用のカメラに関する参考数値(14頁)

【映像】
画素数:640×480 (最大1,440×1,080) カラー
フレームレート:15fps(最大30fps)
【音声】
マイク:モノラル(1チャンネル)以上
スピーカー:モノラル(1チャンネル)以上
『蔵衛門Pocket』はポケットに入る小型機
特徴3
落下しても安心
耐衝撃の頑丈ボディ

防塵・防水性能「IP67」で、水濡れのリスクのある現場や粉塵の多い現場でも問題なく使用できます。2mの高さからの落下テストをパスした耐衝撃性により故障リスクにも備えることが可能。

防水レベル|IPX7
防水レベル|IPX7のイメージ
防塵レベル|IP6X
防塵レベル|IP6Xのイメージ
特徴4
ポケットに装着!
作業しながら生中継

クリップでどこにでも装着できるため、両手が空いた状態でやり取りができます。Wi-Fi環境を用意することで、いつでもどこからでもリアルタイムで現場を中継できます。

手元を映して遠隔臨場
手元を映して遠隔臨場を行っているイメージ
胸元に着けて両手で作業できる
胸元に着けて両手で作業しているイメージ

『蔵衛門Cam』のできること

『蔵衛門Cam』は、離れた現場の安全管理や、新人教育、遠隔臨場に活用することが可能です。中継に参加する側のメンバーは、お持ちのパソコンで参加できます。 現場の見える化で現場監督の業務負担を軽減し、現場に関わるメンバー全体の業務効率化を加速させます。

『蔵衛門Pocket』
  • キャプチャ保管

    リアルタイムで現場の状況を中継できるため、危険箇所がないか常にチェック・共有することができます。

  • 通話可能

    内臓スピーカーのほか、Bluetoothイヤホンを接続しての音声通話も可能。現場の細かな状況や進捗を報告できます。

  • 最大10人まで同時参加

    国土交通省の指定の遠隔臨場規格に対応しており、ウェブから同時に10人まで参加できます。参加者の映像を含むキャプチャも撮影可能。

『蔵衛門Cam』のサイズ

『蔵衛門Pocket』

仕様

型番
KC01-QC
価格
¥99,800(税込¥109,780)
サイズ(W×H×D)
58 x 89 x 27mm
重量
170g
プロセッサ
SDM450
ストレージ
16GB
通信方式
Wi-Fi / 4G LTE
ディスプレイ
2.4インチ
カメラ
5MP
バッテリー容量
2,400mAh
防水・防塵・耐落下
IP67
耐落下200cm
温度
0~40℃
接続端子
USB TypeC
保証期間
12ヶ月

『蔵衛門Cam』に必要なもの

『蔵衞門Cam』の映像を工事メンバーと共有するには『蔵衞門プレミアム』のライセンスが必要です。 工事の作成、配信映像のキャプチャ保存や台帳にまとめる機能が全て利用可能。オプションのデータ通信1年分(20GB)をつけると届いてすぐビデオ配信できます。
蔵衛門Pocket蔵衛門Pocket
蔵衛門Pocket

『蔵衛門Cam』を購入する

蔵衛門Pocket

遠隔臨場対応ウェアラブルカメラ

遠隔臨場対応のウェアラブルカメラ。防塵、防水、耐衝撃ボディで、クリップで作業着に装着可能。手元を映しながらビデオ通話ができる現場用カメラ。
クリップ・USB ACアダプターセット付


99,800円(税込 109,780円)
2025年8月31日をもちまして販売を終了いたしました。
今後の展開については営業担当までお問い合わせください。

よくある質問

『蔵衛門Cam』を購入すると、何が同梱されますか?
キャプチャのファイル形式は何ですか?
『蔵衛門Cam』のデータ通信環境はどのようにすればよいですか?
建設DXプラットフォーム
蔵衛門とは
機能一覧
今すぐはじめる
ログイン
蔵衛門プレミアム
プラン・料金
購入・見積り
見積りを発行する
オンラインストア
蔵衛門Padを見に行く
クラウド
蔵衛門クラウドとは
遠隔臨場
蔵衛門Cam
モバイルアプリ
蔵衛門カメラ(iOSアプリ)
蔵衛門Padとは
蔵衛門Pocket
蔵衛門Pad Mini
蔵衛門Pad
蔵衛門Pocket Tough
蔵衛門Pad Mini Tough
蔵衛門Pad Tough
蔵衛門Pix
業務用タブレット
パソコンソフト
蔵衛門のパソコンソフトとは
蔵衛門御用達DX
蔵衛門一括黒板
蔵衛門一括PDF
蔵衛門図面キャプチャー
導入前サポート
導入事例
お役立ち情報
導入前Q&A
導入前のお問い合わせ
カタログ請求
販売パートナー
導入後サポート
旧サポートページ
導入後のお問い合わせ
証明書一覧
蔵衛門の旧製品
蔵衛門工事黒板
蔵衛門出来形
蔵衛門御用達2021
製品ダウンロード
蔵衛門御用達2021【製品版】
蔵衛門コネクト
蔵衛門ピックアップ
建設業の基本知識
記事カテゴリ一覧
「工事写真」の基本知識
「台帳」の基本知識
「電子納品」の基本知識
「工程管理」の基本知識
「品質管理」の基本知識
「安全管理」の基本知識
「原価管理」の基本知識
「施工計画」の基本知識
「入札」の基本知識
「BIM」の基本知識
「CIM」の基本知識
「NETIS」の基本知識
「CCUS」の基本知識
「DX・IT」の基本知識
「キャリア」の基本知識
NETIS
J-COMSIA信憑性確認
i-Construction
Pマーク
IMSM

株式会社ルクレは、建設業界のDX化を支援します