丸太組工法

まるたぐみこうほう
丸太材などを、水平に積み上げて壁をつくる建物工法。日本古来の校倉造りや、ログハウスは丸太組工法となる。半永久的な耐久力があり、耐震性や断熱性に優れる。しかし、ほかの木造工法に比べてコストが高く、工期も長くなる。

お役立ち情報

NETIS
J-COMSIA信憑性確認
i-Construction
Pマーク
IMSM

株式会社ルクレは、建設業界のDX化を支援します