日本建設業連合×建通新聞特別インタビュー|日建連も電子小黒板の導入を待ち望む日本建設業連合×建通新聞特別インタビュー|日建連も電子小黒板の導入を待ち望む

建通新聞 特別企画

日建連も電子小黒板の導入を待ち望む

日本建設業連合会 土木本部土木工事技術委員会
土木情報技術部会情報共有専門部会長 杉浦伸哉氏

国土交通省は、2月1日以降に入札手続きを行う直轄工事で「電子小黒板」の使用を認めると通達した。これにより、受注者は従来のデジカメによる撮影か、電子小黒板による撮影か、どちらかを選択できるようになる。今後、電子小黒板の導入が加速することが予想される中、業界を代表する日建連(日本建設業連合会)の杉浦伸哉氏に電子小黒板に対する期待と今後について、語っていただいた。

電子小黒板の導入目的は電子小黒板の導入目的は

電子小黒板ならひとりで撮影できる電子小黒板ならひとりで撮影できる

「目的はデジカメなどの写真データに黒板を入れるという単純なものではない。1000枚近くの大量の工事写真を『いかに早く、楽に、正しく分類するか』であり『業務の効率化を図る』ことが最大の目的だ。電子小黒板を活用した場合、従来方法に比べ撮影・整理に掛かる時間を4分の1程度に短縮できる。この時間を他の業務に充てることができれば時間を効率的に使える。これらは、若年層の入職促進や企業の利益確保、ひいては個人の生活環境の向上にもつながるだろう。今後、電子小黒板が導入されれば写真を上手に活用し、業務を効率化するための自由な仕組みを作ることができるはずだ」

電子小黒板ならひとりで撮影できる電子小黒板ならひとりで撮影できる

写真データ改ざん対策は写真データ改ざん対策は

安全で信頼性の高い写真が撮影できる安全で信頼性の高い写真が撮影できる

「元請けは協力会社から提出されたデータが改ざんされていないことを証明し、発注者に正しい写真を提出しなければならない。これが元請けの責任だ。この証明は国土交通省などの発注者、協力会社のどちらにとっても非常に重要なこと。改ざん防止の対策がしっかりできているということは、電子データの安全性にもつながり広範囲で使用されるというメリットがある。こういったことも業務の効率化に間違いなくつながるだろう」

安全で信頼性の高い写真が撮影できる安全で信頼性の高い写真が撮影できる

日建連と国交省の今後の取り組みは日建連と国交省の今後の取り組みは

日建連も電子小黒板の導入に期待日建連も電子小黒板の導入に期待

「写真管理基準などさまざまな基準が制定されているが、時代の流れに即した内容に随時、変えていく必要がある。例えば、近年のICTツールの成長はめまぐるしい。日建連としてはこのように成長が著しい分野において、半年や1年に1回程度の短いスパンで国交省や関係機関と電子小黒板の利用に関する勉強会や委員会を開き、ユーザーの生の声を聞き、基準改定への意見交換の場としたい。次のステップに移行する枠組みを作っていくことが大事。われわれの準備はすべて整っている。国交省で電子小黒板の導入が始まれば、土木分野での電子小黒板の利用は急速に進むだろう」

日建連も電子小黒板の導入に期待日建連も電子小黒板の導入に期待

日本建設業連合会
土木本部土木工事技術委員会
土木情報技術部会情報共有専門部会長
杉浦伸哉氏

現場用タブレットで業務の省力化を実現しよう!
蔵衛門Padで業務の省力化を実現しよう!
蔵衛門Pad Mini Toughで業務の省力化を実現しよう!
蔵衛門Padで業務の省力化を実現しよう!

クラウドも電子小黒板も使える!

クラエモン パッド蔵衛門 Pad
クラエモン パッド蔵衛門 Pad
クラエモン パッド ミニ タフ蔵衛門Pad Mini Tough
建設DXプラットフォーム
蔵衛門とは
機能一覧
今すぐはじめる
ログイン
蔵衛門プレミアム
プラン・料金
購入・見積り
見積りを発行する
オンラインストア
蔵衛門Padを見に行く
クラウド
蔵衛門クラウドとは
遠隔臨場
蔵衛門Cam
モバイルアプリ
蔵衛門カメラ(iOSアプリ)
蔵衛門Padとは
蔵衛門Pocket
蔵衛門Pad Mini
蔵衛門Pad
蔵衛門Pocket Tough
蔵衛門Pad Mini Tough
蔵衛門Pad Tough
蔵衛門Pix
業務用タブレット
パソコンソフト
蔵衛門のパソコンソフトとは
蔵衛門御用達DX
蔵衛門一括黒板
蔵衛門一括PDF
蔵衛門図面キャプチャー
導入前サポート
導入事例
お役立ち情報
導入前Q&A
導入前のお問い合わせ
カタログ請求
販売パートナー
導入後サポート
旧サポートページ
導入後のお問い合わせ
証明書一覧
蔵衛門の旧製品
蔵衛門工事黒板
蔵衛門出来形
蔵衛門御用達2021
製品ダウンロード
蔵衛門御用達2021【製品版】
蔵衛門コネクト
蔵衛門ピックアップ
建設業の基本知識
記事カテゴリ一覧
「工事写真」の基本知識
「台帳」の基本知識
「電子納品」の基本知識
「工程管理」の基本知識
「品質管理」の基本知識
「安全管理」の基本知識
「原価管理」の基本知識
「施工計画」の基本知識
「入札」の基本知識
「BIM」の基本知識
「CIM」の基本知識
「NETIS」の基本知識
「CCUS」の基本知識
「DX・IT」の基本知識
「キャリア」の基本知識
NETIS
J-COMSIA信憑性確認
i-Construction
Pマーク
IMSM

株式会社ルクレは、建設業界のDX化を支援します